こんにちわ•*¨*•.¸¸♬
イリナです☆
京都観光1日目の続きです(๑•ω•๑)
人力車のお兄さんと天龍寺前でお別れしたあとはお昼ご飯を食べに【嵯峨とうふ 稲 本店】に行きました!
天龍寺のすぐ近くにお店があり、人力車のお兄さんがおすすめしてくれたので☆
メニュー
私は 手桶くみあげ湯葉御膳を注文。
ご飯とお味噌汁のフタを取ったあとの写真撮るの忘れました。。笑
全体的に薄味な印象ですが、品数も多いしお豆腐も湯葉も味わえるので京都に来たことをさらに実感出来る御膳でした♫
湯葉は最後つけダレを桶の中に入れて豆乳だしを飲めるのですが、なめらかで美味しい(๑°艸°๑)
あんまり豆乳は得意じゃないのですが、つけダレの酸味がうまく馴染んで飲みやすかったです!
そしてデザートのわらび餅がすんごく美味しい!
私が知ってるわらび餅とは全然違いました!!
嵐山の名物らしいですね♫
弾力はほど良くあるけどなめらかでとろけます。
私があまりにも美味しいって感動してたらアオハルの御膳に付いてたわらび餅も譲ってくれました笑
アオハルは 京のおばんざいそうめん御膳を注文。
暑い季節はそうめん食べたくなりますよね♫
おばんざいとはお惣菜のことらしくて、湯葉を使ったおかずなどとそうめんの御膳でした。
さっぱりとして美味しかったそうです(๑´ㅂ`๑)
お腹いっぱいに満たされたので次は【天龍寺】へ。
流行りの御朱印集めを天龍寺から始めることにしました (๑•̀ㅂ•́)و✧
紺色の生地に金色の寺紋がはいったシンプルなデザインで、御朱印込みで1200円でした。
御朱印はこんな感じ。
最初から御朱印帳に書いてあるものが置いてあって日付は買ったときにスタンプで押してくれます。
天龍寺は庭園と諸堂(大方丈・書院・多宝殿)と法堂に分かれていて庭園と諸堂併せて800円、法堂は別途500円の拝観料がかかります。
法堂では『雲龍図』が特別公開中でしたが、撮影禁止のため写真は撮れませんでした。
天井一面に描かれた『八方睨み』の龍を眺めながら中を歩けるようになってるのですが、どこから見ても目が合うので不思議で迫力があります!
大方丈に入ってすぐに現れる達磨絵。
こちらの達磨絵は天龍寺のシンボルにもなってるそうです。
グッズも販売されてました!
大方丈から眺める曹源池庭園が絶景!!
このお庭は日本の景勝地の第一号として登録されたそうです。
言葉では言い表せないほどの絶景です。
紅葉の時期も来てみたい(´;Д;`)
大方丈の中にある横幅10mのパネルに描かれた雲龍図。
曹源池庭園の反対側は石庭になっています。
庭園への入口は石庭側にあるので、庭園散策はここからスタート☆
大方丈の周りをぐるーっと歩くと曹源池庭園が見えてきます。
曹源池庭園を抜けてしばらく歩くと竹林が出てきます。
天龍寺には3つの受付場所があり竹林近くは北門受付になるのですが、ここの受付から出ると竹林の小径に直結してるそうなのでそのまま天龍寺散策のあとすぐに竹林散策も出来るそうです♫
野宮神社は縁結びで有名な神社です☆
中にはじゅうたん苔が一面に広がっていて幻想的な雰囲気でした。
次は塀のないお寺【常寂光寺】へ。
紅葉の時期が特に人気のお寺だそうですが、新緑の時期も素敵でした。
常に楓などによって光が寂しい風情からこの寺号がついたと言われているそうで、名前の通り中に入ると光の入り具合も穏やかですし物音とか人の話し声とかもほとんど聞こえない静かなお寺だったので景色を堪能出来ます。
でも階段がすごく多いので頂上まで行くとかなり息切れはします。。笑
ここで飼われているのかとても人懐っこい黒猫ちゃんが境内にいました☆
ここでも御朱印がもらえますがその場で手書きではなく印刷してあるものを貼り付けてもらうタイプの御朱印でした。
まだまだ嵐山で見たいところはいっぱいありましたが、これから宮津までの長旅が残ってるので1日目の嵐山観光は常寂光寺が最後でした。
すでに予定より1時間オーバー。。
京都観光は1泊2日だとやっぱり全然足りない(。´xω×)
特急で福知山まで行き京都丹後鉄道に乗り換え。
もう真っ暗です。。笑
朝4時に起きて家を出発して、ホテルに着いたのが19時半。
あちこち周り時間が経つのがあっとゆう間に感じられるくらい楽しく過ごせた1日目でした♫
次は天橋立や周辺の観光について書きたいと思います☆
最後まで読んでいただきありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*❤︎